薬剤師国家試験前は、
友人関係や恋人関係の再編成があった。
我が愛すべき母校は、
5年生から各研究室に入り、
薬学実習を終え、
卒業発表を終え、
6年生の9月から本格的に、
薬剤師国家試験と卒業試験を見据えた授業が始まる。
久しぶりにそこで、
6年生一同が介すのだ。
四年生までずっと一緒に授業を受けていたグループと、研究室でまた仲良くなり始めた友達と混在が始まる。
当然、
友人関係や恋愛関係の激突などが起きた。
研究室で仲良くなった女の子と昔からの恋人との激突や、
逆も然り、
さながら一年生、
二年生の時のようであった。
三角関係でドロドロしていたり、
友人と喧嘩してグループが解散したり、
といった光景を横目に見ながら
僕はマイペースに全力で勉強を続けていた。
そういう、
周りのドロドロに巻き込まれないように生きるのが肝要である。
勉強期間中には勉強だけに集中すること。
新しく彼女とかはつくらない笑
心が不安定になると、
色々頼ったり甘えたくなってしまうが笑
ちなみに、
ドロドロに巻き込まれつつも
受かる人はちゃんと受かってました。
だが、
きっと成績下位の僕には、
巻き込まれつつ受かるのは無理だったんだろうなと思う。
国家試験に受からないどころか卒業試験で藻屑と消えていったんだろうなと。
ではまた明日